「年男・年女」を読む

2024年は辰年辰年生まれの人は、個性的で行動力のある人が多いそうです。
辰年生まれの作家の本を読んでみませんか?

夢追い日記

浜辺美波/著 北國新聞社

2,200円

ミレミアムイヤーの2000年、オランダで世界初の同性結婚法が成立しました。 浜辺美波は石川出身の女優。2023年放送のNHK朝ドラ「らんまん」で主人公の妻を演じ国民的人気を得ています。 主な同級生にはプロ野球選手の村上宗隆、水泳選手の池江璃花子ら。

おいしいごはんが食べられますように

高瀬隼子/著 講談社

1,540円

1989年3月日本初の屋根付き球場として東京ドームが開場しました。 高瀬隼子は愛媛県出身、2022年「おいしいごはんが食べられますように」で芥川賞を受賞。 主な同級生には陸秋槎、メジャーリーガーの前田健太、女優の新垣結衣など。

黄色い家

川上未映子/著 中央公論新社

2,090円

1976年はスティーブ・ジョブズらによってアップルコンピュータ(現APPLE)が設立された年でもあります。 川上未映子は詩人で小説家。海外からの評価も高く、「すべて真夜中の恋人たち」は2023年『全米批評家協会賞』の小説部門最終候補作品にノミネートされました。 同級生には三浦しをん、万城目学、女優の中谷美紀ら。

ダ・ヴィンチ・コード 上

ダン・ブラウン/著 KADOKAWA

660円

1964年、昭和39年は東京オリンピック、パラリンピックが開催されました。アジア圏では初の開催でした。 ダン・ブラウンはアメリカの小説家。「ダ・ヴィンチ・コード」は世界的ベストせセラーとなり日本でも累計発行部数1000万部を突破し社会現象にもなりました。 同級生には恩田陸、江國香織、高野和明、吉本ばな、など。

コインロッカー・ベイビーズ 新装版

村上龍/著 講談社

1,100円

1952年、サンフランシスコ平和条約発効により日本の主権が回復した年でもあります。 村上龍は1976年デビュー作「限りなく透明に近いブルー」で芥川賞を受賞。文学だけでなく、TV、映画とマルチに活動の場をひろげ、財界人を迎えたインタビュー番組『日経スペシャル カンブリア宮殿』では15年にわたってホストを務めています。 同級生には中島らも、田中芳樹など

宇宙からの帰還

立花隆/著 中央公論新社

946円

1940年、杉原千畝がナチスドイツの迫害によりポーランドに逃れてきたユダヤ人に大量のビザを発行しました。 立花隆は生物学、医療、政治、経済・・・と執筆テーマは多岐に渡り、その類なき知的欲求を幅広い分野に及ばせているところから『知の巨人』と称させることも。そして多くの著書がベストセラーになっています。 主な同級生には元棋士の加藤一二三、鳥越俊太郎、ジェフリー・アーチャーなど。

上機嫌な言葉366日

田辺聖子/著 文藝春秋

792円

1928年、ラジオ体操の放送が開始されました。 田辺聖子は古典や少女小説を愛読した幼少期をへて作家に。エッセイをもとにNHK朝ドラ「芋たこなんきん」が作成されています。恋愛小説から歴史小説、エッセイと今も愛される作家のひとりです。 同級生には宗田理、佐藤まさる、アラン=シリトーなど。

ロアルド・ダールコレクション 2チョコレート工場の秘密

ロアルド・ダール/著 評論社

1,320円

1916年、アインシュタインが一般相対性理論を発表。 ロアルド・ダールはイギリスの小説家。風刺やブラックユーモアに満ちた短編小説、児童文学で有名。特に「チョコレート工場の秘密」は映画、ラジオ、ゲームと様々な媒体で派生作品が製作され、チョコレートも商品化されています。 主な同級生には瀬田貞二、作詞家の岩谷時子、俳優のグレゴリー・ペックなど。

風立ちぬ・美しい村

堀辰雄/著 新潮社

473円

1904年、日露戦争が開戦。 堀辰雄の作品には西洋文学の影響と日本の古典文学への関心が色濃く表れていて、それは48年という短い生涯の中で出会ってきた芥川、犀星、小林秀雄といった作家たちとの交友関係も大きく関係しています。 同級生には佐多稲子、幸田文、彫刻家のイサム・ノグチ

指輪物語 1

J,R,R,トールキン/著 評論社

1,320円

1892年、アメリカでコカ・コーラ社が設立。当初は薬用酒の代用品として売り出されていたそうです。 トールキンはイギリスの作家。人間やエルフが国家を築く架空の世界で指輪を巡って戦争を繰り広げる「指輪物語」は三部作全てが世界史上のベストセラートップ10に入っています。 同級生医は芥川龍之介、吉川栄治、パール=バックら。

back number